Omiaiに業者は少なからずいるがサクラバイトは存在しない

- JASDAQ上場企業が運営している
- ポイント課金ではなく月額会員制
- マッチングアプリの中で実績がある
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「サクラや業者がいるのでは?」と不安でしょう。
しかし、サクラに関してはOmiaiには一人もいないので安心してください。
サクラがいない理由は「JASDAQ上場企業が運営している」「ポイント課金ではなく月額会員制」「マッチングアプリの中で実績がある」の3点です。
つまり、既に実績のあるOmiaiがサクラを雇ってわざわざ信用を失うようなリスクを背負うメリットがないのです。
ただし、Omiaiとは無関係である第三者の業者が会員として潜り込んでる可能性はあるので注意は必要です。
Omiai業者とサクラの違いを特徴から解説

業者 | サクラ | |
目的 | 金銭・個人情報・勧誘 | 売上・会員数増加 |
手口 | アプリ外でに連れ出す | アプリ内でメッセージ |
運営元 | 運営側と無関係の第三者 | アプリ運営側 |
「業者とサクラの違いが分からない」と思ってる人のために両者の違いを解説します。
Omiaiにおける業者とサクラの違いは「目的」「手口」「運営元」の3点になります。
サクラはアプリ内でメッセージのやりとりをして会員にポイントを消費させることを目的としますが、Omiaiは月額課金なので仕組み的に存在するメリットがありません。
一方で業者の場合は、アプリ外に連れ出すことを目的にしてるので、少なからずOmiai上にも存在します。
Omiai業者とサクラは「目的」に違いがある
Omiaiにおける業者とサクラには「目的」に違いがあります。
業者に関しては「金銭・個人情報(電話番号/メールアドレス)・勧誘」を目的としており、Omiaiにいる会員を餌にしてます。
一方で、サクラは「売上・会員数増加」を目的としており、会員により多くのお金を落としてもらおうとします。
Omiaiにおけるメッセージのやりとりはポイント制ではなく月額課金制なので、Omiaiにサクラを潜り込ませるメリットはありません。
Omiai業者とサクラは「手口」に違いがある
業者とサクラは目的が違うので「手口」も異なります。
業者に関しては「金銭・個人情報・勧誘」を目的にOmiai会員をアプリ外に誘い出します。
一方でサクラは「売上・会員数増加」を目的にしてるので、アプリ内でメッセージのやりとりをひたすら継続させようとします。
Omiai会員の場合、サクラの心配は不要ですが「金銭・個人情報・勧誘」を目的とする業者に気をつけなければなりません。
Omiai業者とサクラは「運営元」に違いがある
業者とサクラは「運営元」が異なり、運営元のことを考えると「なぜサクラがいないのか?」を理解できます。
業者の運営元はOmiaiとは関係ない第三者の組織である一方で、サクラはアプリ運営が運営元となってます。
もしOmiai運営がアプリ内にサクラを仕込ませていたら、今まで積み上げてきた信用が水の泡になってしまいます。
特にOmiaiの運営会社はJASDAQ上場企業なので、信用を失えば株価の下落にも繋がります。
このように、Omiai運営側がサクラを仕込ませるメリットがないのです。
Omiai業者・サクラの見分け方(プロフィール写真編)

- プロフィール写真を画像検索する
- 顔写真が複数枚アップされてない
- 写真がかなりイケメンな男性/美人な女性
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「どれが業者か分からない」と不安に思うでしょう。
そこで今回は、業者をプロフィールで見分ける方法をご紹介します。
プロフィールによる見分け方は「プロフィール写真を画像検索する」「顔写真が複数枚アップされてない」「写真がかなりイケメンな男性/美人な女性」の3点です。
相手が少しでも業者かもしれないと思ったら上記3点から判別することをおすすめします。
Omiai業者・サクラの見分け方1:プロフィール写真を画像検索する
もし、業者の疑いのあるアカウントを見つけた場合、googleで画像検索してみましょう。
googleの画像検索をすることで、類似する画像がないかどうか確かめられます。
もし類似した画像があった場合、他サイトから画像を流用してるのでほぼ業者だと判断して良いでしょう。
googleの画像検索方法は、google画像検索にアクセスし「写真マーク」をタップします。
そして、検索したい画像をアップロードし「画像で検索」をタップすれば検索できますよ。
Omiai業者・サクラの見分け方2:顔写真が複数枚アップされてない
プロフィール写真に顔が分かる写真が複数アップされてないのであれば、業者の可能性があります。
なぜなら、業者はネットから適当に画像を拾ってきてメイン写真として使ってる可能性が高いからです。
ですので業者は、違うアングルから撮影された顔写真を複数枚用意できないのです。
逆に、顔写真が複数枚アップされてるアカウントは業者ではないと考えて良いでしょう。
Omiai業者・サクラの見分け方3:写真がかなりイケメンな男性/美人な女性
顔写真がモデル並みにイケメンな男性 or 美人な女性の場合は注意する必要があります。
なぜなら、モデル並みの顔は世の中にめったにいるものではないからです。
こういった顔写真は業者がネット上から拾ってきて使ってる可能性が高いです。
もし、モデル並みの顔写真とマッチングした場合は、十分に警戒してください。
Omiai業者・サクラの見分け方(ステータス編)

- 露出の多いメイン写真
- アカウントが認証済み会員でない
- Facebookの友達数が少ない・急に増えた
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「どれが業者か分からない」と不安に思うでしょう。
そこで今回は、業者をステータスで見分ける方法をご紹介します。
ステータスによる見分け方は「露出の多いメイン写真」「アカウントが認証済み会員でない」「Facebookの友達数が少ない・急に増えた」の3点です。
相手が少しでも業者かもしれないと思ったら上記3点から判別することをおすすめします。
Omiai業者・サクラの見分け方1:露出の多いメイン写真
相手を誘惑するような露出の多い写真をメイン写真にしてる会員は業者の可能性があります。
なぜなら、不特定多数の人が閲覧できるマッチングアプリでわざわざ露出の多い写真を公開する必要がないからです。
おそらく、風俗斡旋業者への勧誘の可能性が高いでしょう。
特に男性は思わずいいね!してしまわないように注意してください。
Omiai業者・サクラの見分け方2:アカウントが認証済み会員でない
プロフィール写真の下に「認証済み」マークが付与されてないアカウントは業者の可能性があります。
なぜなら、「認証済み」マークが付与されるには、年齢確認のために証明書を提出する必要があります。
業者は身分を特定されたくないため、年齢確認したがりません。
なので、「認証済み」マークがついてないアカウントは業者だと疑った方が良いでしょう。
Omiai業者・サクラの見分け方3:Facebookの友達数が少ない・急に増えた
詳細プロフィールにあるFacebookの友達数が少ない or 急に増えた場合は業者の可能性があります。
業者は身分を隠すために新しいFacebookアカウントを用意してFacebook登録します。
そのためFacebookの友達数が~10と少ない傾向にあります。
また、Facebookの友達数を誤魔化すために友達募集中アカウントと相互フォローして急に友達数が増える場合もあります。
このようにFacebookの友達数が少ない or 急に増えたアカウントを見つけた場合は業者と疑った方が良いでしょう。
Omiai業者・サクラの見分け方(メッセージ編)

- メッセージの返信が早い
- 会うタイミングにお金を要求
- すぐにline/ライン交換を求めてくる
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「どれが業者か分からない」と不安に思うでしょう。
そこで今回は、業者をメッセージで見分ける方法をご紹介します。
メッセージによる見分け方は「メッセージの返信が早い」「会うタイミングにお金を要求」「すぐにline/ライン交換を求めてくる」の3点です。
相手が少しでも業者かもしれないと思ったら上記3点から判別することをおすすめします。
Omiai業者・サクラの見分け方1:メッセージの返信が早い
業者は仕事として一日中Omiaiのアプリに張り付いてます。
業者が返信を早くするのは、いち早く相手をアプリ外に誘い出すためです。
一般会員であれば、平日は仕事をしてるので隙間時間にメッセージをやりとりします。
メッセージの返信が早い場合は、業者の可能性があるので注意しましょう。
Omiai業者・サクラの見分け方2:会うタイミングにお金を要求
会うタイミングでお金を請求してくるのは業者の可能性が高いです。
こういった業者はお決まりで、初回のデート費用として2~3万円を要求してきます。
最初だけといって来ますが、会うのは最初だけでお金を取られたままサヨナラされるだけです。
なので、メッセージのやりとりをする中でお金を要求してきたら即ブロック or 通報をおすすめします。
Omiai業者・サクラの見分け方3:すぐにline/ライン交換を求めてくる
マッチングしてからすぐにラインなどの連絡先を交換してくる相手は業者だと判断して良いでしょう。
連絡先集めを目的とする業者は、連絡先を交換したらすぐにアプリを退会します。
また、悪徳商売の勧誘を目的とする業者もすぐにライン交換を求め、アプリ外で連絡してこようとします。
もし、業者だと疑わしい相手から連絡先などの交換を求められたら、失っても良いメールアドレスなどを交換することをおすすめします。
【男女共通】Omiai業者・サクラの名前一覧リスト(2ch・twitter)

Omiaiにいる業者・サクラが怖い人のために業者・サクラの名前一覧リストをご紹介します。
Omiaiにいる業者の具体的なプロフィールは2chに寄せられてます。
また、twitterでも業者が会員によって晒し上げられてます。
Omiaiにいる業者やサクラが心配な人は事前に確認すると良いでしょう。
Omiai業者・サクラと遭遇した時の対処法

- 違反報告する
- ブロックする
- SNSなどで晒す
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「業者と遭遇したらどうしよう?」と思うでしょう。
そこで今回は、業者・サクラと遭遇した時の対処法をご紹介します。
業者・サクラと遭遇した時の対処法は「違反報告する」「ブロックする」「SNSなどで晒す」の3点です。
業者と実際に会うとトラブルに巻き込まれる可能性が高いので、なるべく会う前のタイミングで対処することをおすすめします。
Omiai業者・サクラと遭遇した時の対処法1:違反報告する
業者に遭遇したら、Omiai運営に違反報告しましょう。
違反報告の事実が確認された場合、相手はイエローカードまたは強制退会処分させられます。
違反報告するには、まず「相手プロフィール」から「・・・」をタップします。
次に「違反報告する」ボタンをタップし、画面の内容にしたがって手続きを行えば完了です。
Omiai業者・サクラと遭遇した時の対処法2:ブロックする
Omiaiで業者に遭遇したら、相手をブロックしましょう。
ブロックをすることで、お互いが非表示になり二度と連絡は取れなくなります。
ブロックする方法は、まずまず「相手プロフィール」から「・・・」をタップします。
次に「ブロックする」ボタンをタップし、画面の内容にしたがって手続きを行えば完了です。
Omiai業者・サクラと遭遇した時の対処法3:SNSなどで晒す
業者に遭遇したら、相手のプロフィール情報をSNSなどで晒しましょう。
SNSなどで晒すことで業者は違反行為をしづらくなります。
ただし、SNSなどで晒すだけではあなたの危険は回避できません。
晒すと同時に相手をブロックしてお互いの関係を断つことをおすすめします。