Omiaiのログアウトとは?

Omiaiのログアウト手続きとは、今使っているデバイスから自分自身が登録してるOmiai情報にアクセスできないようにする作業のことです。ログアウトすることで同じ端末を利用している人にOmiaiの利用がバレなくなります。
Omiaiのログアウト方法は使用してるWEBブラウザまたはアプリによって異なります。今回はログアウト方法をWEBブラウザ・アプリ別にご紹介します。
PC・WEBブラウザでOmiaiからログアウトする方法

PC・WEBブラウザでOmiaiからログアウトするには閲覧履歴を削除する必要があります。閲覧履歴の削除方法はお使いのブラウザごとによって異なります。
今回は「Safari」「Google Chrome」「Internet Explorer」のどれかのブラウザを使ってるケースを想定して解説します。履歴の削除が完了すればOmiaiからログアウトされてるはずです。
1.Omiaiログアウトの仕方(Safari編)
- Safariを起動
- Mac画面左上の「履歴」をクリック
- 「履歴の消去」をクリック
- 消去対象期間を選択する
- 「履歴の消去」で完了
SafariでOmiaiを使ってる人へログアウトする方法を解説します。SafariでOmiaiからログアウトするにはSafariにあるOmiaiの閲覧履歴を削除する必要があります。
まずはSafariを開き画面左上の「履歴」から「履歴の消去」をクリックします。別ウィンドウが開いたら消去対象期間を選択して「履歴の消去」をクリックすれば履歴削除は完了です。
2.Omiaiログアウトの仕方(Google Chrome編)
- Google Chromeを起動
- 右上のメニューバーをクリック
- 「履歴」にカーソルを合わせる
- 「履歴(H)」をクリック
- 「閲覧履歴データの削除」をクリック
- 「データを削除」で完了
Google ChromeでOmiaiを使ってる人へログアウトする方法を解説します。Google ChromeでOmiaiからログアウトするにはGoogle ChromeにあるOmiaiの閲覧履歴を削除する必要があります。
まずはGoogle Chromeを起動して右上のメニューバーをクリックします。「履歴」にカーソルを合わせて「履歴(H)」をクリックしましょう。あとは「閲覧履歴データの削除」をクリックし「データを削除」すれば閲覧履歴の削除は完了です。
3.Omiaiログアウトの仕方(Internet Explorer編)
- Internet Explorerを起動
- 右上の「歯車のマーク」をクリック
- セーフティーにカーソルを合わせる
- 「閲覧履歴の削除」をクリック
- 「閲覧履歴の削除」の画面が表示される
- 履歴にチェックし「削除」を押せば消去完了
Internet ExplorerでOmiaiを使ってる人へログアウトする方法を解説します。Internet ExplorerでOmiaiからログアウトするにはInternet ExplorerにあるOmiaiの閲覧履歴を削除する必要があります。
まずはInternet Explorerを起動して画面右上の歯車をクリックします。セーフティーにカーソルを合わせて「閲覧履歴の削除」をクリックします。Omiaiの履歴を選択して「削除」すれば閲覧履歴の削除は完了です。
スマホアプリでOmiaiからログアウトする方法

Omiaiのスマホアプリからログアウトする方法はありません。以前はアプリ内にログアウト項目があったのですが現在は廃止されております。
Omiaiアプリからログアウトするにはアプリをアンインストールするしかありません。iPhoneの場合、アプリのアイコンを長押しし、表示された「×」マークを選択してアプリを削除してください。Androidの場合、端末の「設定」から「アプリ」の「データの削除」を選択してください。アプリ削除後に再インストールすればログアウト状態からOmiaiを始められます。
1.仕様変更でアプリからログアウトできなくなった
Omiaiのスマホアプリでは以前まではログアウト項目がありました。現在は仕様変更によりログアウトの項目がなくなってしまいました。現状Omiaiアプリから正式な方法でログアウトできません。
2.アプリから無理矢理ログアウトする方法
Omiaiアプリでは現在ログアウト項目はありませんが、どうしてもログアウトしたい人は無理矢理ログアウトする方法はあります。
どうしてもログアウトしたい場合はアプリを一度アンインストールしましょう。iPhoneの場合、アプリのアイコンを長押しし、表示された「×」マークを選択してアプリを削除してください。Androidの場合、端末の「設定」から「アプリ」の「データの削除」を選択してください。アプリ削除後に再インストールすればログアウト状態からOmiaiを始められます。
シークレットモードならOmiaiのログアウト手続き不要

- Safari:
Mac→[Command+Shift+N]
Windows→画面左上[ファイル]>[新規プライベートウインドウ] - Google Chrome:
Mac→[Command+Shift+N]
Windows→[Control+Shift+N] - Internet Explorer:
Mac→[Command+Shift+P]
Windows→[Control+Shift+P]
WEBブラウザでOmiaiからログアウトするために何回も閲覧履歴を削除するのは面倒です。ログアウトが面倒な人はブラウザのシークレットウィンドウを使いましょう。
シークレットウィンドウを使うことで閲覧履歴が一切残らなくなります。Omiaiからログアウトしたい時はシークレットウィンドウを閉じるだけで問題ありません。
シークレットウィンドウの使い方はブラウザごとによって異なります。詳しくは上記にまとめたので是非参考にしてみてください。
Omiaiログアウトに関するQ&A

Omiaiのログアウトに関する質問と回答をまとめました。ログアウトに関する疑問点がある人は是非参考にしてみてください。それでも分からない場合はOmiaiヘルプからお問い合わせすることをおすすめします。
毎回ログアウトしてしまうのはなぜ?
頻繁にログインしてるのにアクセスするたびにログアウトしてしまうのは何かしらの原因があります。原因として考えられるのは「シークレットウィンドウを使ってる」「Omiai側の不備」などが挙げられます。分からない場合はOmiaiヘルプからお問い合わせすることをおすすめします。
ログアウトすると通知設定はどうなる?
Omiaiからログアウトしてしまうとスマホへのプッシュ通知は届かなくなります。一方で、メールアドレスへ通知は届きます。
ログアウトしてもメールアドレスへ通知が届いてしまう人は「マイページ」>「各種設定」>「通知設定」からメールアドレスによる通知のチェックを外しましょう。
ログアウトしたら退会したことになる?
ログアウトと退会は別なので、ログアウトしても退会したことになりません。自動課金を設定してる人はログアウトしても課金は継続的に発生してるので注意しましょう。
ログアウトではなくOmiaiへの退会を希望してる人は下記の記事をご覧ください。退会手続きについて詳しく解説してます。
関連ページ:Omiaiの退会方法・有料期間中の解約方法は?注意事項まとめ