Omiaiアプリは機種変更してもアカウントの引き継ぎは可能

- プロフィール内容
- マッチング情報
- メール交換の履歴
Omiaiなどのマッチングアプリ初心者だと「スマホを機種変更したらデータはどうなるの?」と心配するでしょう。
Omiaiアプリは機種変更しても、アカウントの引き継ぎができます。
なぜなら、OmiaiのアカウントデータはOmiaiのサーバーに格納されてるからです。
たとえ、スマホを変更してもログイン情報が同じであればアカウントの引き継ぎができるのです。
「プロフィール内容」「マッチング情報」「メール交換の履歴」といったほぼ全てのデータを引き継ぎできるので安心ですね。
引き継ぎ手続きはアプリインストール&ログインだけなので、手間もかかりませんよ。
Omiaiアプリ機種変更でアカウント引き継ぎ可能な条件

- Facebookに登録してる
- 機種変更後も登録した電話番号が使用できる
機種変更でOmiaiアカウントを引き継ぐには、ある条件を満たしてる必要があります。
それは「Facebookに登録してる」または「機種変更後も登録した電話番号が使用できる」になります。
上記のどちらかを満たしていれば機種変更してもアカウントの引き継ぎが可能です。
一方で、機種変更で電話番号を変更し、以前使用してた電話番号が使えなくなった場合は、アカウントの引き継ぎができません。
電話番号が変更し場合は、新規でOmiaiアカウントを作り直す必要があります。
Omiaiアプリ機種変更後のアカウント引き継ぎ方法

スマホ機種変更後のOmiaiアカウント引き継ぎ方法はとても簡単です。
引き継ぎ方法はFacebook登録した場合と電話番号登録した場合の2通りに分けられます。
どちらも、アプリをインストールしてログインするだけなので、手続きに困ることはないでしょう。
Omiaiアプリ機種変更後のアカウント引き継ぎ方法:Facebook登録の場合
- 新端末でOmiaiアプリをダウンロード
- 「Facebookでログイン(無料)」をタップ
- 旧端末でOmiaiと紐づいていたFacebook情報を入力
- 情報が合致していれば引継ぎ完了
OmiaiをFacebook登録した場合の機種変更後のアカウント引き継ぎ方法は上記のようになります。
Facebook登録した人は、Facebook情報とOmiaiアカウントが紐づいてます。
アプリインストール後にFacebookを使ってログインすることで、簡単にアカウントの引き継ぎができますよ。
アプリを開いたら「Facebookでログイン(無料)」をタップして、手順通りに進めると良いでしょう。
Omiaiアプリ機種変更後のアカウント引き継ぎ方法:電話番号登録の場合
- 新端末でOmiaiアプリをダウンロード
- 「Facebookをお持ちでない方はこちら」をタップ
- 画面の指示に従ってSMS認証を行う
- 情報が合致していれば引継ぎ完了
電話番号登録した人が機種変更後にアカウントデータを引き継ぐ方法は上記のようになります。
電話番号登録した人のOmiaiアカウント情報は電話番号と紐づいてます。
アプリインストール後に電話番号を使ってログインすれば、簡単にアカウントの引き継ぎができますよ。
アプリを開いたら「Facebookをお持ちでない方はこちら」をタップして、手順通りに進めると良いでしょう。
iOS端末からAndroid端末へ機種変更する際のOmiaiアプリ注意事項

- Android端末で有料会員の解約不可
- Android端末へポイントの引継不可
iOSからAndroidへ機種変更する人は注意点を2つ確認しておきましょう。
具体的には「Android端末で有料会員の解約不可」「Android端末へポイントの引継不可」の2点です。
男性有料会員がiOSからAndroidに機種変更すると解約出来なくなるので、機種変更前に解約手続きを行っておきましょう。
また、iOSの時に購入したOmiaiポイントはAndroidへ機種変更すると使えなくなってしまうので、機種変更前にポイントを全て使い切ることをおすすめします。
OmiaiでiOSからAndroidへ機種変更する際の注意事項1:Android端末で有料会員の解約不可
- iPhoneの「設定」をタップ
- 「ユーザ名」をタップ
- 「iTunes と App Store」を選択
- Apple IDをタップし「Apple IDを表示」をタップ
- 画面をスクロールして「登録」をタップ
- 解約したい購読コンテンツをタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップして解約完了
男性有料会員がiOSからAndroidへ機種変更してしまうと、自動更新の解約ができません。
解約出来ないと、ずっとOmiaiに課金し続けることになってしまいます。
ですので、Androidへ機種変更する前のiOSの時に自動更新の解約手続きをしておきましょう。
既に機種変更してしまった人は、PC(Mac)から解約手続きをするか、Appleへ直接お問い合わせすることをおすすめします。
iOS端末からAndroid端末へ機種変更予定の場合、機種変更後にAndroid端末から有料会員の継続停止お手続きができません。
Omiaiヘルプ
※既にご購入済みの、残りの有料会員期間をご利用いただくことは可能です。
OmiaiでiOSからAndroidへ機種変更する際の注意事項2:Android端末へポイントの引継不可
iOSからAndroidへ機種変更すると、iOSで購入したOmiaiポイントが使えなくなってしまいます。
これは、Apple IDでOmiai購入するとApple社の仕様によってiPhone端末以外では使用できないからです。
実際にOmiaiヘルプページにも記載されてますね。
もし、iOSからAndroidへ機種変更するなら、事前にOmiaiポイントを全て使い切ることをおすすめします。
AppleIDによる、Omiaiポイントご購入の場合、Apple社の仕様によりiPhone端末以外での使用が不可となります。
Omiaiヘルプ
Android端末へ変更をご検討の場合、お手持ちのポイントを消費してからの変更をお勧めします。
(iPhoneからiPhoneへの機種変更につきましては、お手持ちのポイントの引き継ぎが自動で行われます。)