Omiai退会後に有効な電話番号で再登録・再入会する方法

Omiai退会後の再登録方法は、アプリを再インストールして新規会員登録するだけです。
新規会員登録する際の「Facebookアカウント or 有効な電話番号」は以前使用してたものでも問題ありません。
また、退会しても一定期間再登録できないといった制限もないので、退会後すぐに再登録可能です。
今回は、再登録するメリット・デメリット・再登録できない原因と対処法を解説します。
Omiaiを一回退会してから再登録するメリット

- 新規会員として表示されいいねが集まりやすい
- 以前ブロックされた相手に再アプローチできる
- マッチングできなかった相手に再アプローチできる
マッチングアプリ初心者だと「Omiaiを再登録するメリットが分からない」と思ってる人も多いでしょう。
Omiaiを再登録するメリットは主に上記の3点になります。
再登録すると、新規会員として表示されいいねが集まりやすいので、いいね数をたくさん欲しい人は考えてみるのも良いでしょう。
また、以前ブロックされた相手やマッチングできなかった相手にも再アプローチできるのもメリットです。
Omiai再登録メリット1:新規会員として表示されいいねが集まりやすい
Omiaiでは、新規会員登録すると、「探す」の「新メンバー」欄にピックアップされます。
「新メンバー」欄にピックアップされるのは、新規会員登録してから一週間の利用者のみです。
つまり、再登録すると上位表示されるので、露出度が高まることによるいいね!集まりやすいのです。
もし現状いいねが集まらなくて、上手くいっていないのであればOmiaiを一度退会して再登録も検討してみてはいかがでしょうか。
Omiai再登録メリット2:以前ブロックされた相手に再アプローチできる
Omiaiを再登録することで、相手にブロックされていた情報も削除されます。
つまり、以前ブロックされた相手に再アプローチすることができるのです。
ただし、以前と全く同じプロフィールで登録すると、再度相手にブロックされる可能性があります。
もし、同じようにブロックされたくないのであれば、違う人を装うためにも以前とは異なったプロフィール作りをすることをおすすめします。
Omiai再登録メリット3:マッチングできなかった相手に再アプローチできる
Omiaiを再登録することで、過去にマッチングできなかった好みの相手に再アプローチできます。
Omiaiでは、相手へのアプローチ方法に「いいね!」と「みてね!」があります。
しかし、「いいね!」と「みてね!」どちらも相手が無視すればマッチングすることはありません。
そして、「いいね!」と「みてね!」を送ったら、送り済みとなってしまい、これ以上アプローチできないのです。
一度退会して再登録すれば、再び「いいね!」と「みてね!」を送信できるのでマッチングできる可能性があります。
Omiaiを一回退会してから再登録するデメリット

- 最初から設定する必要がある
- 有料会員を解約する必要がある
- 退会で削除されたメッセージ履歴などのデータは復活できない
Omiaiの再登録にはメリットもありますが、一方でデメリットも存在します。
具体的なデメリットは「最初から設定する必要がある」「有料会員を解約する必要がある」「退会で削除されたメッセージ履歴などのデータは復活できない」の3点です。
再登録を考えてる人は、事前にデメリットを把握してからの方がおすすめです。
デメリットを事前に把握しておけば、後悔なく退会・再登録手続きできますよ。
Omiai再登録デメリット1:最初から設定する必要がある
Omiaiを再登録すると、ゼロから設定し直す必要があります。
つまり、プロフィールや写真、自己紹介文など最初から作成しなければいけないのです。
もし、初期のプロフィール設定が面倒なのであれば、退会前に自己紹介文などをバックアップしておきましょう。
そして、再登録してからの設定時にバックアップしておいた自己紹介文を貼り付ければ楽チンですね。
Omiai再登録デメリット2:有料会員を解約する必要がある
Omiaiを再登録するには、一度退会手続きを行う必要があります。
しかし、有料会員の場合は、一度有料会員を解約手続きしてからでないと退会できないのです。
つまり、退会するには「有料会員から無料会員に移行する手続き」と「退会する手続き」の2つをしないといけないのです。
また、有料期間の途中に解約しても、お金は返金されないので注意してください。
Omiai再登録デメリット3:退会で削除されたメッセージ履歴などのデータは復活できない
Omiaiを再登録する前には、退会手続きが必要ですが、退会すると登録したデータが削除されてしまいます。
削除されるデータは、自己紹介文・顔写真・相手とのメッセージ履歴など全てです。
そして、一度削除されたデータは再登録しても復活することはありません。
ですので、退会前に大切なデータをスクショなどでバックアップすることをおすすめします。
Omiaiで再登録できない原因は?対処法も解説!

- 強制退会させられた
- イエローカード付与中に退会した
Omiaiでは一度退会してもすぐに再登録できますが、一部の人は再登録できない仕様になってます。
再登録できない人は「強制退会させられた」「イエローカード付与中に退会した」の2つのどちらかに当てはまる人です。
上記の人は、利用者に迷惑をかけてOmiai運営から何らかのペナルティを受けた人たちです。
これらの人が再登録してしまいと、また利用者に迷惑をかける可能性があるので再登録できないようになってるのです。
再登録できない時の対処法は、他のマッチングアプリを使用するしかありません。
Omiaiの代用になるおすすめのマッチングアプリはペアーズとwithです。
Omiaiで再登録できない原因1:強制退会させられた
Omiaiでは、運営によって強制退会させられた人は再登録できないようになっています。
利用者に迷惑をかける行為が運営に見つかると強制退会させられることがあります。
利用者に迷惑をかける行為の具体的としては「悪質なビジネス勧誘」「他人の顔写真を利用する」「相手を誹謗中傷する」などが挙げられます。
このように強制退会させられると二度とOmiaiは使えなくなるので、ペアーズとwithなどのマッチングアプリで代用するしかありません。
Omiaiで再登録できない原因2:イエローカード付与中に退会した
Omiaiでは、イエローカード付与中に退会した人も再登録できない仕様になっています。
イエローカードとは、利用者から利用規約違反の通報があった際に付与されるものです。
イエローカードをもらった利用者はプロフィールに表示されるのですぐに分かります。
このイエローカードを付与されてる時に退会すると、再度迷惑行為をする可能性があるという理由で再登録できないようになってるのです。
再登録できなくなってしまったら、二度とOmiaiは使えなくなるので、ペアーズとwithなどのマッチングアプリで代用しましょう。
マッチングアプリOmiai再登録に関するよくある質問

Omiaiの再登録に関するよくある質問をまとめてみました。
再登録に関する疑問点がある人は、是非参考にしてみてください。
もしそれでも分からない場合は、Omiaiヘルプからお問い合わせすることをおすすめします。
Omiai再登録FAQ1:退会後は一定期間再登録できない制限はあるの?
Omiaiでは、一度退会してもすぐに再登録ができる仕様になっています。
他では、退会してから一定期間は再登録できないようになってるマッチングアプリが多いのですが、Omiaiはそういった制限がありません。
Omiaiであれば、退会してもすぐに再登録できるので、一定期間待つ必要がない点がメリットですね。
Omiai再登録FAQ2:ブロック情報は一度退会して再登録しても残る?
Omiaiでは、以前ブロックした相手の情報は再登録後にも引き継がれます。
つまり、以前ブロックした相手は、再登録後も表示されないようになってるのです。
知り合いを見つけてしまったという理由でブロックしたケースであれば、再登録後も知り合いは表示されないので便利ですね。
Omiai再登録FAQ3:再登録はマッチング相手(男性 or 女性)にバレる?
Omiaiを再登録したことは、相手にバレることはありません。
しかし、以前と全く同じプロフィール情報で登録してしまうとバレるケースはあります。
それは、以前マッチングしてた相手が、あなたが退会済み表示になってる時をみたケースです。
この場合に、あなたが同じプロフィール情報で再登録してしまうと、相手に再登録したことがバレます。
どうしても、誰にも再登録したことがバレたくないのであれば、以前登録したのと異なるプロフィール情報で再登録すればバレませんよ。