パートナーエージェントはポイントサイト経由での入会をおすすめしない理由

- 大量のメールが届く
- 個人情報流出の恐れがある
- ポイント交換できない可能性がある
本記事ではポイントサイト経由でパートナーエージェントへの入会をおすすめしない理由をご紹介します。理由は「大量のメールが届く」「個人情報流出の恐れがある」「ポイント交換できない可能性がある」の3点です。
中には優良なポイントサイトもありますが、悪質なポイントサイトを利用してしまうと上記のような被害にあう可能性があります。あなたがポイントサイトに詳しくないのであれば、ポイントサイト経由でのパートナーエージェント入会はおすすめしません。
1.大量のメールが届く
ポイントサイトに登録すると「お得な情報」という名目で大量のメールが届く場合があります。そのまま放置すると、必要なメールを見逃したり、メール容量圧迫により必要なメールが受け取れなくなってしまいます。
大量に届くメールを1つ1つ迷惑メールとしてブロックすれば問題ありません。しかし、手間がかかるのでパートナーエージェント入会にポイントサイトを経由しないことをおすすめします。
2.個人情報流出の恐れがある
悪質なポイントサイトに登録してしまうと個人情報流出の恐れがあります。登録された個人情報を売買するような悪質なポイントサイトも存在するからです。
ポイントサイトに詳しくない限り、どのサイトが個人情報の取り扱いをしっかりしてるか分かりません。個人情報を悪用されるとSNSの乗っ取りやクレジットカードの不正利用など何でも嫌がらせができてしまうのでポイントサイトの利用はおすすめしません。
3.ポイント交換できない可能性がある
ポイントサイトには「1,000ポイントから換金可能」といったような一定のポイントを集めないと交換できない基準が設けられてます。悪質なポイントサイトだと「30,000ポイントから換金可能」といったような異常にハードルが高く設定されてます。
ポイントには有効期限があるので換金可能ポイントに達する前にポイント消失するケースがほとんどです。ポイントサイトに詳しくないのであればポイントサイト経由でパートナーエージェントに入会するのはやめましょう。
ポイントサイト以外でパートナーエージェントへお得に入会する方法

割引内容 | |
資料請求 | 10%~50%OFFチケット |
ご紹介プログラム | 登録料3万円が無料 |
株主優待券 | 登録料3万円の無料券 |
ポイントサイト以外で安くパートナーエージェントに入会する方法をご紹介します。安全に割引できる方法は「資料請求」「ご紹介プログラム」「株主優待券」の3点になります。今までポイントサイト経由での入会を考えていた人は、上記の3点の中から都合の良い割引方法を選ぶと良いでしょう。
パートナーエージェントの割引方法に関しては下記の記事で解説してます。下記の記事をご覧になることで安くお得に入会できるはずです。是非参考にしてみてください。
関連記事:パートナーエージェント割引方法|お得なキャンペーンまとめ