パートナーエージェントにサクラ・結婚詐欺は存在しない

パートナーエージェントにサクラは存在しません。サクラを雇うメリットがないからです。口コミサイトにサクラがいるという書き込みも見受けられますが全て嘘か勘違いでしょう。また、わざわざパートナーエージェントを利用して結婚詐欺するメリットもありません。
男女共にお金を払って入会してるのでお互い婚活に真剣です。サクラ・結婚詐欺がいないか心配な人でも安心して入会できます。
パートナーエージェントにサクラは存在しない理由

- 厳格な入会審査
- 返金保証制度がある
- 東京証券取引所マザーズに上場
パートナーエージェントにサクラが存在しない理由を解説します。サクラが存在しない理由は「厳格な入会審査」「返金保証制度がある」「東京証券取引所マザーズに上場」の3点です。
サクラ・結婚詐欺がいないパートナーエージェントであれば安心して入会できます。興味がある人は資料請求か無料相談をおすすめします。
1.厳格な入会審査
パートナーエージェントには厳格な入会審査があるのでサクラ・結婚詐欺が入り込む余地はありません。入会するには独身証明書・身分証明書・卒業証明書・年収証明書などを提出しなければなりません。
サクラ・結婚詐欺が入会への面倒な手続きまでして相手を騙すメリットがありません。厳格な入会審査があるのでパートナーエージェントにはサクラはいないのです。
入会資格や入会に必要な書類については下記の記事で解説してます。下記の記事をご覧になることで入会資格に関する疑問点が全て解決するはずです。是非参考にしてみてください。
2.返金保証制度がある
パートナーエージェントには返金保証制度があります。返金保証制度があること自体がサクラがいない証明になります。サクラを仕込ませていたとしても返金保証制度を利用されたらお金が入ってこないからです。
返金保証制度に関しては下記の記事で詳しく解説してます。下記の記事を見れば返金保証に関する疑問が全て解決するでしょう。是非参考にしてみてください。
関連記事:パートナーエージェントの返金保証|出会い保証制度を解説
3.東京証券取引所マザーズに上場
株式会社パートナーエージェントは東京証券取引所マザーズに上場してます。上場してる以上、サクラを仕込ませるメリットよりもデメリットの方が圧倒的に大きいです。
仮にサクラを仕込ませることがバレたら会社の信用が大きく落ちてしまいます。同時に株価も下がり資金調達が難しくなります。
透明性のある上場企業だからこそ、パートナーエージェントにはサクラが存在しないと断言できます。
パートナーエージェントの口コミにサクラの書込がある理由

パートナーエージェントの口コミにサクラがいる書き込みがある理由をご紹介します。理由は「会員による勘違い」「本気度が低い無料会員」「評判を下げる目的の書き込み」の3点です。
口コミサイトには大量の口コミが寄せられており、どれが本当の口コミか分かりません。口コミは参考程度に留めておき、分からないことがあればコンシェルジュに無料相談すると良いでしょう。
1.会員による勘違い
会員による勘違いで、口コミサイトに「サクラがいた」という書き込みをするケースがあります。お見合いを何度しても相手が真剣交際に応じてくれない人にありがちなパターンです。
婚活市場における本人の価値が低い場合、何度も相手から交際を断られて「あの人きっとサクラだったに違いない」と勘違いし、後で口コミサイトに投稿してしまいます。こういった口コミは勘違いによるものなので参考程度に留めておきましょう。
2.本気度が低い無料会員
本気度が低い無料会員とお見合いとすると「サクラだった」と勘違いして口コミサイトに投稿されるケースがあります。本気度が低い会員は遊び目的で真剣交際に応じないことが多いからです。
本気度が低い無料会員は、医師などハイクラスな男性を売りとした結婚相談所に多いです。こういった結婚相談所は男性を無料にして女性から高額な入会金を請求するビジネスモデルで成り立っています。
何かのキャンペーンでパートナーエージェントに安く入会した本気度が低い無料会員を、お見合いした相手がサクラと勘違いして口コミサイトに投稿してしまった場合も考えられるでしょう。
3.評判を下げる目的の書き込み
ライバル関係にある結婚相談所や悪意のある個人が、パートナーエージェントの評判を下げる目的で「サクラがいた」という口コミを投稿してるケースが挙げられます。
こういった口コミは嘘なので信用しなくて良いです。もし「サクラがいた」という口コミを見たとしても本気にしないようにしましょう。