パートナーエージェントに変な人はほぼいない

婚活で変な人ばかりに会うと「結婚相談所には変な人しかいないのでは?」と思うでしょう。そこで本記事では「パートナーエージェントに変な人はいるかどうか?」についてご紹介します。
結論、パートナーエージェントに変な人はほぼいません。入会に一定の審査基準を設けてるからです。身分証明書だけでなく年収証明書の提出や価値観テストも行うので質の高い会員が集まってます。本当に変な人がいないか不安な人は、個別無料相談会でどういった会員がいるのか聞いてみると良いでしょう。
パートナーエージェントに変な人がほぼいない理由

- 入会審査が設けられてる
- 身元確認書類の提出が必須
- 価値観テストをクリアが必要
パートナーエージェントに変な人がほぼいない理由をご紹介します。変な人がいない理由は「入会審査が設けられてる」「身分証明書の提出が必須」「価値観テストをクリアが必要」の3点です。
このようにパートナーエージェントは誰でも入会できるわけではありません。婚活に本気な会員だけが集まってるので変な人は入会できないようになってます。
1.入会審査が設けられてる
パートナーエージェントは誰でも入会できるわけではありません。入会時の審査をクリアした人のみ入会できます。入会時には「身分証明書」「独身証明書」「収入証明書」「学歴証明書」「資格証明書」といった証明書の提出が必要です。
スペック面における変な人も入会できないようになってるので、意気投合すればすぐに成婚退会まで進めます。実際に男性会員の7割以上は年収400万円〜というデータが公式サイトで公開されてます。
2.身分証明書の提出が必須
パートナーエージェントでは入会の際に身分証明書の提出が必須です。身元が特定されてしまうため、なりすましや結婚詐欺、サクラなどの変な人が混じることはありません。
お互いに身分証明書を提出してるので、お見合い時に相手もあなたに対して変な行動はできないでしょう。パートナーエージェントであれば変な人に出会わないので安心です。
3.価値観テストをクリアが必要
パートナーエージェントに入会するにはEQアセスメントという価値観テストをクリアする必要があります。この価値観テストでは恋愛におけるあなたの行動や考え方の癖を分析してくれます。
極端な考えがなければ問題なくクリアできますが、変な人は価値観テストに受からず入会できません。性格面で変な人もフィルタリングされるので安心です。
パートナーエージェントで変な人と遭遇しないコツ

- 事前に担当に伝えておく
- 登録歴が長い人は避ける
- 希望年収を高くしすぎない
パートナーエージェントに変な人はほぼいませんが、万が一のために変な人と遭遇しないコツをご紹介します。遭遇しないコツは「事前に担当に伝えておく」「登録歴が長い人は避ける」「希望年収を高くしすぎない」の3点です。
万が一、変な人がいたとしても対策方法はあるので安心です。入会を検討してる人は是非、個別無料相談会に足を運んでみると良いでしょう。
1.事前に担当に伝えておく
事前に担当のコンシェルジュに変な人を紹介しないよう伝えれば問題ありません。ここで注意したいのは「あなたにとって変な人はどのような人なのか?」を伝えておくことです。
収入・性格・学歴などあなたが重要視してる価値観を担当のコンシェルジュに伝えることで紹介する相手も変わってきます。変な人と会わないためにも事前にコンシェルジュとよく話し合っておきましょう。
2.登録歴が長い人は避ける
登録歴が長い人は避けるようにしましょう。登録歴が長いのに成婚退会できてないのは何かしら問題があるからです。
特に変な人であれば成婚退会できずに登録歴が長い可能性は高いです。相手をみる際には登録歴がどのくらいか確認すると良いでしょう。
3.希望年収を高くしすぎない
希望年収を高くしすぎないようにしましょう。年収が飛び抜けて高い人は基本的に結婚相談所は利用しません。
年収が飛び抜けて高いのに結婚相談所に在籍してるのは、何かしら訳ありの可能性が高いです。身の丈にあった年収の相手を選びましょう。
パートナーエージェントで変な人を発見しても安心な理由

- 変な人を紹介されても断れる
- 連絡先交換は交際してから
- クーリングオフ制度がある
パートナーエージェントで変な人を発見しても安心な理由をご紹介します。安心な理由は「変な人を紹介されても断れる」「連絡先交換は交際してから」「クーリングオフ制度がある」の3点です。
変な人がいてもあなたが合わない意志があれば断れます。変な人ばかりと会って心配な人でもパートナーエージェントなら安心して入会できます。
1.変な人を紹介されても断れる
パートナーエージェントではお互いが会う意志がないとお見合いに進めません。仮にコンシェルジュに変な人を紹介されても断れます。強制的にお見合いさせられることはないので安心してください。
2.連絡先交換は交際してから
実際にお見合いをして変な人だと分かっても問題ありません。お見合い時に連絡先交換はできないからです。30~60分を我慢すればそこでお見合いは終了です。連絡先交換は交際してからでないとできないので安心です。
3.クーリングオフ制度がある
パートナーエージェントには入会してからクーリングオフ制度があります。契約後8日以内に書面で申し出あれば無条件で解約可能です。入会して変な人がいたとしてもクーリングオフ制度を利用すれば返金されます。